2019年12月10日
『新校舎で行う初の柳絮茶会☕』
新校舎初の茶会が12月10日に開かれました。

今回お点前を披露するのは、きもの科2年生♪

普段の茶道の授業では、学生同士でお茶を振舞っていますが、茶会では、和裁教室に通う方々、そして今年4月に開設したこども園の園児にもお茶を振る舞います。

園児からは、美味しかった(^^♪ また飲みたい😋との声がありましたよ。

入学当初は全くの初心者で、初めは袱紗(ふくさ)のさばき方など慣れない作法に戸惑いながらも一つひとつ勉強を重ねてきました。

今回はその学んだことを披露する場でもありました。

入学するまでは知らない茶道の世界だった学生も、2年間学び、「礼儀」「作法」「おもてなしのこころ」もしっかり習得しました★

茶道も含めてこの学校で学んだ和文化を積極的に広めていってくださいね🌸
