2019年12月24日
『1年生 きもの着付け』
学生は1月8日までの冬休みに突入しました⛄
良い年をお迎えください。
さて、令和元年最後のブログは、1年生のきもの着付けの授業の様子を紹介します。
1年生は8月の仙台七夕祭りに合わせ、ゆかたの着方は一度経験済みですが、本格的なきものの着方を学ぶのはこれが初!
この日は、帯結びも学びました。
お太鼓という帯の形をつくります♬
着付けをする際は、「手早く」「美しく」「心地良く」が大切!相手に圧迫感を与えず楽にきものを着ていただくためには、まず自分自身が着てみて色々感じ取ることが大切!
きものを綺麗に着る近道は何といっても、練習を繰り返すことです。お正月にはきものを着て初詣なんてどうでしょうか?
ちなみに学生が着ているこのきものはすべて本人が仕立てました!本校では和装用のきものや帯はもちろんのこと、下着(肌着、長じゅばん)まで全て学生が仕立てます。入学して半年。仕立ての腕前もかなり上達しましたね❁